すたいるのOBS情報メモブログ

OBS Studioに関する情報を主に投稿。

2023-01-01から1年間の記事一覧

OBS Studio (macOS) ダウンロード・インストール・アップデート・ダウングレード・アンインストール 解説

OBS Studio for macOS ダウンロード / インストール / ダウングレード / アップデート / アンインストール 解説

OBS Studio「出力サイズ変更 (ソースサイズ)」を誤って行った場合の対処法

OBS Studioの「出力サイズ変更 (ソースサイズ)」を間違えてしてしまった場合に戻す方法

OBS Studio UI表示を元に戻すための方法を解説

OBS Studio で「シーン/ソース/音声ミキサー/シーントランジション/コントロール」の欄を閉じてしまった場合に戻す方法を記載しています。

OBS Studio 30.0.x リリースノート翻訳|新機能・変更点など詳しく紹介

OBS Studio 30.0.0、30.0.1、30.0.2のリリースノート翻訳。 新機能・変更点・注意点など詳しく紹介。

OBS Studio 黄色い枠 (境界線) について徹底解説

OBS Studioで「画面キャプチャ」または「ウィンドウキャプチャ」した際に画面を囲んで表示される黄色の境界線に関して

OBS StudioでMinecraft Bedrock Editionがゲームキャプチャできない時の対処法

OBS Studio で「Minecraft Bedrock Edition」を「ゲームキャプチャ」した場合に映らない場合の対処法を記載しています。

OBS StudioでDiscordがキャプチャできない場合の対処法

OBS Studio で「Discord」を「ウィンドウキャプチャ」や「画面キャプチャ」をした場合に映らない場合の対処法を記載しています。

OBS Studio 29.1.3 リリースノート翻訳

OBS Studio 29.1.3 リリースノートの翻訳記事です。

OBS Studio カスタムブラウザドック解説|設定方法とよくある問題の解決法を紹介

OBS Studio の カスタムブラウザドック について

OBS Studio 音声ミキサーを好きな順番に変更する方法を解説

OBS Studioの音声ミキサーで「デバイス」の順番を並び替えする方法

Streamlabs Desktop、XSplit、OBS ClassicのシーンをOBS Studioに移行する方法

OBS Classic , XSplit Broadcaster , Streamlabs Desktopから OBS Studio にシーンを移行する方法を解説しています。

OBS Studio 音声ミキサーのデバイスを非表示にする方法を解説

OBS Studioの音声ミキサーで「デバイス」を「非表示」にする方法

OBS Studio 言語を誤って変更した場合の修正方法

OBS Studioの言語を間違えて変更してしまった場合の対処法を記載しています。